独学ウェブデザイナー佐光です。仕事上いろいろなデザイナーさん、ウェブ担当者に出会うことがあります。
技術的、WEB知識的に見れば、もちろんデザイナーの方が上なんですが、ウェブ担当者だって、立派にデザインを作ることができたり、わりと知識も持ち合わせている。。。では、ウェブデザイナーとウェブ担当者の違いってなんなんでしょう?
そもそも職業が違う
ウェブデザイナーは、第三者であるお客様の仕事をするのがお仕事です。ウェブ担当者は自社サイトの管理や更新をするのが主な仕事となります。
この時点で、知識の差が出るのは当然のこと、スキルの差が出ますよね。
私の場合で申し訳ないのですが、
ウェブ制作は、そのホームページや制作を依頼されたお客様から学びを得る機会だと考えています。
ということで、仕事毎にいろんなノウハウや知識が溜まっていきますが、、、ウェブ担当者は、自社サイトが主なので、なかなか知識がたまりません。また学ぶ機会を失うと、知識が枯渇します。
ウェブは生き物です。ウェブデザイナーである限り、常に新しいものを知る必要があるのは当然です。
ウェブ担当者は任され仕事
弊社でバイト、パートさんを募集した時に、こんな人がよくやってきます。
「訓練校でウェブを学びました!」
残念な話、まだ一度もそういう方を雇ったことがありません。
「そもそもウェブ好きなの?好きじゃないとできないよ?」
って面接から始まるわけです。うちの仕事もそうだけど、自ら向上していけるくらいの気持ちがないと、仕事は成り立ちません。
ところが、面接に来る人って、ウェブのちょい仕事を丁寧に教えてくれる人がいて、任される仕事をやれば良いと考えています。
けど、実際にそこまで教育が行き届いたウェブ会社は少ないと思うんですよね。実際にはノルマ達成はウェブデザイナーの仕事ではないのです。知識と思考と技術を使うのがデザイナーの仕事です。
ウェブデザイナーになれるウェブ担当者は会社を去る
講座などで、学びを深めに来たお客様のウェブ担当者は、次の夢を語る人がとてもたくさんいました。
そういった人は、八方塞がりの毎日の中でも隙間を見つけ、勉強に励んでいます。
自らに山のような課題を作り、環境のせいにせず、自分のやりたいことをしようとする。
こういう人はウェブデザイナーになるべく生まれて来たわけだから、きっとそうなるはずです。
スキルを持っている人は自分で仕事をする!
うちのスタッフさんにもそういう方いましたが、どんな時でもチャンスで、どんな時でも学びです。
私は急にウェブデザイナーになった!
私は2004年頃「ブラインドタッチができたらウェブデザイナーになれる!」と考えていました。
そのために、ブラインドタッチの練習を毎日し、使ったこともないソフトを購入し、自分のホームページをいろいろ作っていました。実際に最初は全部HTMLを書いていたわけですが、途中で分業だと理解し、すぐにHTMLを手放しました。
「私は今日から(肩書き)ウェブデザイナー!」
こう一人で言い放って、デザイナーになりました。
今でも忘れません。自分で作った名刺に肩書きを入れて、恥ずかしいなと思っていたことを。。。
それほど、自信もありませんでしたが、、、なんとかこうやってデザイナーをしています。
今まで一度も、ウェブの仕事でどこかの企業に勤めたことはありません(パートナー契約は除く)
よくも、こんなに自信がついたもんだと、自分で感心します。
ウェブ担当者はウェブデザイナーになれないのか?
結局のところ、なれます。
いろいろ書きましたが、自分の肩書きを何にするかによります(苦笑)
その代わり、少しデザインができないといけませんし、語るからには、他人がどういうデザインを望んでいるのか?を考えなければなりません。
毎年専門学校から、弊社に数名のウェブデザイナーの卵学生が企業訪問されます。
その子たちは、デザイナーは個性的ではならないと考えています。
ところが、仕事をすると、それは正反対な考えだとわかります。
デザインは、第三ユーザーが求めるものでなければなりません。
つまり、売れるためには、普通を極めたデザイナーが一番良いのです。
誰がみても綺麗でわかりやすいもの!これがデザイナーとしての第一条件です。
デザイナーの世界で優秀じゃないデザイナーは、普通の社会人とまるで一緒です。
私も以前はそうであったと感じています。「連絡を怠る、約束が守れない」これだけです。
これができれば、たぶん、下手くそすぎて使えないという事情がない限りは仕事として成り立つのではないでしょうか?
記事を読んだ方はぜひ参考にしてください。
福山のホームページ、SNS運用は
お気軽にご相談ください
ご不明な点にお答えいたします。
WEBのことでお困りでしたらお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。