福山市山野町で畑づくりの記録

福山のウェブデザイナー 佐光智子

広島県福山市山野町という山と野しかないような場所で10年以上WEB会社をやっている

WEBデザイナーの佐光です。

↓この赤枠のところ。

ここに、祖母の家があり、空いていたことがきっかけで、事務所を作りました。

私がWEBデザイナーになって程なくして、仕事は、リモートだったので、特に問題もありませんでした。

 

実は、ここに事務所を置いた当時も、畑の開墾はチャレンジしているのですが、失敗に終わって10年以上(苦笑)

父と母が仕事を辞めたので、事務所DIYと並行して、再度畑の開墾に去年からチャレンジしています。

毎週、土日のどちらかは、くたくたになるまで、畑で何かしています。

 

畑の初期状態

もはや、畑だとは誰もわからない状態の最初がこちらです。

人が立っている場所から手前に100メートルぐらい左まで畑が続きます。

グーグルマップで見るとこんな感じです。

実は、最初、うちの畑がこんなに広いとは知りませんでした。

2021年に祖母が亡くなったので、相続の時に、広さが明らかになった次第です。

 

一番最初に作ったもの

最初は、小屋付近の草を抜いて、「ちょっとだけフェンス」を作りました。

小屋は、私が生まれる前ぐらいに豚などを飼っていたそうです。

「ちょっとだけフェンス」は適当にあった木を使ったので、かなりいびつです。

道路に面していて、畑の目隠しが欲しかったので作ってみました。

そして、その裏側にちょこっと畑を作り。

2021年は、この畑で、トマトやピーマン、茄子、とうもろこしなどを作りました。

十分な量が取れたと思います。

 

現在の畑

畑にいると、うっかり落としそうになって邪魔なので、スマホを持ち歩きません。

なので、写真がほとんどないのですが、2022年春は、とりあえず、奥まで草を借りました。

ただし、地面は、雑草の根っこが張り巡らされており、ほとんどの場所で畑を作ることが困難です。

 

全部の根っこを取り除くには、後5年ぐらいかかるんじゃないかな(遠い目)

 

今年は、猪対策で、小さな畑に網を張りました。

これだと、突進されたら破けそうだけど、とりあえず、やってみて、ダメだったらまた何か考える。。。を繰り返します。

趣味程度のことに、そんなにお金はかけれませんから。

 

小屋は、父と夫が、それなりに修理しています。

今、問題なのは、ここに水がないことです。

隣の川からどうにかならないか?考え中です。

 

開墾に役立ったもの

開墾するのに役立ったものを書いておきます。

まず、これがなければ無理ってやつが、草刈機です。

草刈機がないと、時間の無駄というところでしょう。
開墾は、こういう↓木まで切れるタイプの刃じゃないと無理でした。

あとは、レーキです。これはかなり使います。絶対あったほうが楽です。
使い方いろいろです。

あとは、防草シート。
これは、安くてもいいから、絶対買ってください。

私は最初敷いてなくて、後悔しました><せっかく頑張って根っこまで抜いたところが、その後、草ボーボーになってしまったからです。

安くても敷いておけば、全然違います><

防草シートの止めピンは、うちで使ってるのは大体抜けました。

結局、大きな石を乗せるのが一番飛びません。

畑の問題

実は、よく旬の野菜をもらうことが多い我が家。

畑の需要があまりありません><

ですから、野菜を作ることに誰もこだわっていません><

 

この畑で何がしたいとかはなく、まだ未知の畑開墾です。

花を育てるにも、花や苗を買うのが大変。平日は誰も世話しないし。

 

年をとるたびに、この畑が少しづつ良くなることを願っていますが、まだ未知の畑です。

とりあえず、記録としてここに残しておきます。

なお、水道ないですが、それでも使いたい人がいれば声かけてください。

福山のホームページ、SNS運用は
お気軽にご相談ください

ご不明な点にお答えいたします。
WEBのことでお困りでしたらお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

受付時間:月〜金 10:00〜17:00