【100年古民家DIY】田舎の古民家に事務所を作ろう!

田舎でweb会社をしている弊社は、2010年ごろ、福山市山野町の古民家をDIYリフォームして自宅制作から事務所制作に変わりました。

 

この事務所は、元々祖母が住んでいた家です。

私も小さな頃、家族と一緒に住んでいました。

 

4歳ぐらいで、隣町に引っ越し。その後祖母が1人で住んでいたのですが、その祖母が施設へ入ったことで、2年ほど空き家になっていました。

 

「家がもったいないなー」

と思っていたので、ここへ事務所を作ることを決意しました(笑)

 

しかし最初は試行錯誤の連続でした。

 

 

まずは家の離れを使うことに。

この離れは、30年は使われておらず、本宅よりかなり劣化していました。

しかも、家というより、元々倉庫として作られたような家です。

ブロック塀の壁。

 

↑の奥がトイレは、30年以上使われていなかった、開かずのトイレ。

 

古い家は最初は、とても恐怖だったのを覚えています。

 

↑仕事で使う部屋も、こんな感じでした。

 

壁を剥がし、1人で珪藻土を塗り、いろんなところをペンキで塗りたくり、1年かけてやっと入れる状態に。

 

この後も照明をつけてもらったり、看板を塗ってもらったりしました。

 

そしてこんな感じに仕上がりました。

できることはやった!という感じでしょうか?

 

ただ、この部屋には色々問題がありました。

それが、とても寒いことです!

寒いので、家の中でも防寒着。

 

スタッフも5人になった時には、もういっぱいいっぱい。

 

というわけで、母屋をリフォームして引っ越しすることにしました。

 

母屋への引っ越し

 

母屋の床を知り合いの大工さんに改装してもらいました。

壁は自分たちで塗ったのですが、床を自分たちでDIYしなかった理由は、かなり床が傾いていたからです。

自分たちでそのまま貼ったところで、傾いた床では快適に過ごせません。

屋根も友達と一緒に塗り直しました。

 

また、この頃、雨樋も全て直してもらいました。古民家DIYオフィス

照明はTica.Ticaさんにお願いしました。

 

古民家DIYオフィス

2015年に本宅の方へ移動したのは良いものの、結局この部屋も隙間だらけで寒さが続きました。

 

しかも、その後、全く事務所には手をつけませんでした。

 

というのもDIYのモチベーションがだだ下がり。

 

仕事と家事に追われる毎日が続きました。

 

 

 

きっかけは夫の転職

 

2019年に再婚。しかし夫は転勤族で自宅におらず。土日は夫のところへ行くような生活が続いていました。なので、古民家DIYなんて考えてもなかったのですが、2021年3月に夫が転職。

 

時間ができたので、父と母を巻き込んで、畑DIYを始めました。

 

でも事務所も気になる!

 

ということで、畑をあらかた形にして、古民家DIYが始まりました。

 

(また畑も手をつけていく予定です)

 

 

 

前置きが長くなったけど古民家DIYで事務所リフォームします。

 

実は事務所の水回りは、ほぼリフォームしていなくて、これまでスタッフには迷惑をかけてきました。

そんなキッチンをこれからDIY。名目としては給湯室になります。

快適な給湯室を作りますよー。

 

やまつく

 

 

 

一応、勝手にこのプロジェクトを「やまつく」と名ずけました。

「山野町」で色々作るって意味ですね。

 

 

今後もこちらで色々更新していきますので、応援よろしくお願いします。

福山のホームページ、SNS運用は
お気軽にご相談ください

ご不明な点にお答えいたします。
WEBのことでお困りでしたらお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

受付時間:月〜金 10:00〜17:00