シンガポールへ行ってきました

仕事ではなく観光でシンガポールへ行ってきました。

いろんな国へ行くのは、自分が刺激されてとても良いです。

写真はほとんど撮れませんでした><

 

シンガポールの経済は、とても成長期です。

GDPは世界ランキング10位(アメリカ11位、日本13位、中国87位)

失業率1.9%(日本4.3%)

なんだか、これだけ聞くと、とても幸せそうな国に思えます。

ただ、やっぱり階級みたいなのが存在するように思えるんですよね。

いろんな国の人がいるので当たり前だと思うけど、あんな小さい国なのに物価の差がとてもある。

 

眼に見える芝は、隣の芝状態かもしれませんね。

 

デザイン面ではとても優れているようには思えました。

やっぱりこれもいろんな国の人が居て、その人達の厳しい目のおかげなのかもしれませんが・・・。

その辺のお店のチラシのグラフィックデザインも綺麗でした。

 

日系企業が、上海にいた時より、よく目立つように思えました。

小さな国だからかな?

ここに、日本が付け入る隙が、まだまだたくさんあるのかもしれません。

豊かで成長期の国は、新しいものを求め、どんどん消費して行く。

私たちが商売をうまくするためには、そういう好景気の国の恩恵を受けることが大切。

いろんなことが頭の中でグルグルしました。

日本で、売ってるだけじゃ、勿体無い><

どこの国にいたって、これが全部日本語のポップだったら、衝動買いしちゃうかもしれないのに・・・って思うことがあります。

日本に居て、ここは日本だから、すべてが日本語でいいんだ!なんて思ってたら大間違いですよね。

 

バスのツアーガイドさんが、6カ国語を話せるとても賢い人でした。

やっぱり高学歴は説得力ありました。

途中で立ち寄った宝石店のウンチクを、心理学を利用して話し、そこで、日本より馬鹿高い宝石を9割の人が購入していました。(私は原価知ってるので買わず)

そういえば、本の著者で、高学歴の本は、説得力があって、何故かよく売れる傾向にあると思います。

学歴がある経営者の人は、そういうの表に出したほうが、絶対いいんですよね。

それだけで信用度がぐっと上がる。

残念ながら私には何もないけど><

 

いろんな国へ行って、いろんな人を見たり文化を知ったりすると、自分の中に広がりができるような気がします。

シンガポールをイギリス植民地として開発したスタンフォード ・ ラッフルズという伝説の人。

この人がいたから、今のシンガポールがあると、賞賛されていますが、そこには、どんな恐怖があったのかな?

私は、

旅へ行くことにしろ、仕事にしろ、そういう恐怖から逃げずに、打ち勝つ人こそ、成功できる

のではないかと考えているので・・・

これからも、いろんな所へ行き、いろんな経験をして行きたいと考えています。

だってさ、本当に、ちっさい人って、狭い範囲でしかモノを考えない。

日本しか見てない。人が作ったお伽話より、実際に体験したことのほうが価値になる・・・

気がするんですよね〜。

 

ビジネスの成功の大半は、他人の目に見えにくいところに落ちています。

福山のホームページ、SNS運用は
お気軽にご相談ください

ご不明な点にお答えいたします。
WEBのことでお困りでしたらお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

受付時間:月〜金 10:00〜17:00